京都 嵐山
2009年 11月 30日
土曜日に京都から帰ってきました。
今年は例年になく紅葉が早かったようで、私達が行った27日・28日はほとんど終わりかけているというほどでした。
暖冬と言いながら11月はかなり気温が下がったのでしょうか。とくに嵐山の方は枯れ木状態でした。残念!!!
その嵐山からご覧下さい。
あまり紅葉は楽しめませんでしたが、人の多さは第一級で、その点で秋の京都に来ている実感がありましたよ(笑)。
①山の色づきはまだ続いていました。

②嵐山名物の竹林の道を通って大河内山荘に向かいました。
③もちろん嵐山ではchiezosさんのご推薦のソフトクリームもしっかりと頂きました。とっても美味しかったですよ!!
ありがとうございました。

④大河内山荘のモミジ、ご覧のとおりです。

⑤高台のあずま屋から京都市内を眺めるの図です。

⑥かなり冬の光景ですよね。

⑦常寂光寺に向かう途中の御髪神社前の池に映る青空と紅葉です。

次回は常寂光寺と野宮神社です。
ところでこの日は午前中に京都から奈良に行ってきました。前回のブログでも書きましたが、
奈良に行ったその訳は・・・・
今年は例年になく紅葉が早かったようで、私達が行った27日・28日はほとんど終わりかけているというほどでした。
暖冬と言いながら11月はかなり気温が下がったのでしょうか。とくに嵐山の方は枯れ木状態でした。残念!!!
その嵐山からご覧下さい。
あまり紅葉は楽しめませんでしたが、人の多さは第一級で、その点で秋の京都に来ている実感がありましたよ(笑)。
①山の色づきはまだ続いていました。

②嵐山名物の竹林の道を通って大河内山荘に向かいました。

③もちろん嵐山ではchiezosさんのご推薦のソフトクリームもしっかりと頂きました。とっても美味しかったですよ!!
ありがとうございました。

④大河内山荘のモミジ、ご覧のとおりです。

⑤高台のあずま屋から京都市内を眺めるの図です。

⑥かなり冬の光景ですよね。

⑦常寂光寺に向かう途中の御髪神社前の池に映る青空と紅葉です。

次回は常寂光寺と野宮神社です。
ところでこの日は午前中に京都から奈良に行ってきました。前回のブログでも書きましたが、
奈良に行ったその訳は・・・・
#
by mi-chin1029
| 2009-11-30 20:42
| 旅行